動画制作/映像制作/動画編集ならクリエイターへ直接依頼できる「VideoWorks」
       
動画制作

東京都でおすすめの動画制作会社3選!プロに依頼する際に決めておきたいことも解説

東京都でおすすめの動画制作会社3選!プロに依頼する際に決めておきたいことも解説
B!
動画制作の依頼先を決め方は、どんな方法があるのか」
東京都おすすめ動画制作会社が知りたい」

多くの企業が拠点を置く東京都では、比例するように動画制作会社も多数存在します。

そのため、どういった制作会社や動画クリエイターに依頼するのがいいか、悩んでしまう方も多くいらっしゃるでしょう。

効果の高い動画制作には費用もかかりますが、できるだけ要望に合う内容で柔軟に対応してくれる制作会社があると良いですよね。

そこで今回は、全国のなかから、東京都でおすすめの動画制作会社を紹介します。

記事の後半では、プロに依頼する際に決めておきたいこともまとめているので、これから制作依頼をご検討の方は最後まで読んでいただき、お問い合わせの際にご活用ください。

■この記事の結論■

  • 東京都には動画制作会社のほかに動画クリエイターとマッチングできるサービスもある
  • スムーズな打ち合わせをするために、できるだけ多くの制作情報を用意しておこう
VideoWorksバナー②-20231023

東京都でおすすめの動画制作会社3選

それでは早速、東京都でおすすめの動画制作会社を3社紹介します。

【東京都でおすすめの動画制作会社3選】

  1. Video Works
  2. むびる
  3. 株式会社サイリング

①Video Works

「VideoWorks」は、フリーランスの動画クリエイターとクライアントをつなぐマッチングプラットフォームです。

東京に限らず全国47都道府県からクリエイターが登録しており、あらゆる動画制作が可能です。

制作会社 Video Works
住所 〒106-6208
東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー8F
営業時間 10:00〜19:00
定休日 土日祝日
料金 サイト内コンペ形式
実績 全国で企業のPR動画やプロモーション動画、紹介動画、マニュアル動画、採用動画など幅広く豊富な制作実績
特徴
  • 10,000名以上のクリエイターが登録
  • 東京をはじめ全国47都道府県で対応可能
  • 依頼について提案をもらいやすい
  • 年間1,000件以上の案件に対応で実績がある
  • 最短即日での発注が可能
  • 数万円〜で好きな分だけプロに依頼できる
  • 専属コンシェルジュによるサポートが充実

動画制作実績の豊富さと提案力

プロモーション動画やPR動画、採用動画、紹介動画など、ジャンルを問わず様々な動画を制作しており、年間1,000件あまりの案件発注があります。

全国47都道府県から腕のあるクリエイターが登録しており、東京以外の現地での撮影にも対応可能なため、イベント動画も制作できます。

Video Worksではサイト内コンペ方式を採用しており、ご希望の予算や動画制作内容を依頼投稿すると、登録クリエイターから制作提案がもらえるシステムです。

豊富な実績を持ったクリエイターばかりなので、高い企画力や提案力によるハイクオリティな動画制作が期待できます。

数万円からプロクリエイターに依頼でき最短即日で発注可能

企画から丸ごとの依頼はもちろん、撮影だけ、編集だけ、キャスティングだけ、といったスポット的な依頼まで対応可能です。

依頼には間に代理店をはさまないため、適正価格でクリエイターに直発注でき余計なマージンが発生しません。

そのため、案件によっては数万円からの予算でプロクリエイターに依頼でき、動画の質を高められることも特徴です。

また、登録クリエイターは10,000名以上おり、提案が集まりやすくなっているため、依頼公開から最短即日で発注できることもあります。

様々なクリエイターから提案がもらえるので、思いがけない出会いがあるのも魅力のひとつです。

専属コンシェルジュによるサポートが充実

ご相談いただいた案件ごとに専属のコンシェルジュがつき、依頼から納品までをしっかりとサポートできる体制が整っています。

「活用シーンに合わせて自社の魅力を伝えられる動画を制作したい」
「依頼内容に合うクリエイターを紹介してほしい」

といったご要望やご相談にも対応可能です。

動画制作の知識がおありの方も、初心者の方でも、どなたでも安心してご依頼いただけます

②むびる

「むびる」は、個人での利用からビジネスシーンでの依頼まで幅広く対応している動画制作のマッチングサービスです。

1万円の低価格帯から依頼でき、案件に最適な動画クリエイターを紹介してくれます。

制作会社 むびる
住所 〒106-6208
東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー8F
営業時間 10:00〜19:00
定休日 土日祝日
料金
  • 簡単な動画制作:10,000〜100,000円程度
  • 適正価格で品質の良い動画制作:100,000円〜300,000円程度
  • 品質重視の動画制作:300,000円〜
実績 全国で企業のプロモーション動画やYouTube動画、公告動画のほか、個人でのイベント動画制作、ウェディング動画制作など相談実績述べ30,000件
特徴
  • 15,000名以上のクリエイターが登録
  • 東京をはじめ全国47都道府県で制作対応
  • 10,000円〜の低価格で制作依頼できる
  • 個人での依頼から本格的ビジネス用動画まで幅広く制作
  • 通常8日〜納品可能
  • 依頼内容に合わせた動画クリエイターを紹介
  • 専属コンシェルジュによるサポートが充実

低価格でクオリティの高い動画制作

むびるでは、1万円からの低価格帯での制作から、ビジネスシーンで効果を上げるハイクオリティな動画制作まで幅広く対応しています。

プライベートや団体でのイベント撮影やお子様の発表会、ウェディングなど多くの制作実績あり。

ビジネスで活用したいYouTubeの動画制作や公告制作は55,000円ほどからの制作でき、費用のなかでの制作内容をカスタマイズ可能です。

約15,000名ほどいる登録クリエイターは業界最高レベルのスキルや実績を持っている方ばかりで、お値段以上のクオリティの動画制作が期待できます。

相談実績3万件以上、満足度も97.5%と高実績を残しています。

丸投げでの依頼も可能

ご相談いただいた方一組ずつに専属コンシェルジュがつき、丁寧にヒアリングを行い、案件に最適なクリエイターを紹介してもらえます。

納期についても通常8日〜で納品可能ですが、お急ぎの場合は納期の相談も可能です。

そのほか、細かな相談をしながらの制作はもちろん、丸投げでの依頼もできるので、動画制作初心者の方や制作に時間をなかなか割けない方にもぴったりです。

もちろんマーケティングを意識した動画制作や、活用の相談もできます。

③株式会社サイリング

「株式会社サイリング」は、「映像制作コンビニ倶楽部」という動画制作サービスを提供している制作会社です。

地上波テレビ番組の制作で培ったノウハウをもとに、幅広い動画制作を行い実績を伸ばしています。

制作会社 株式会社サイリング
住所 〒141-0032
東京都品川区大崎3-6-4 トキワビル7F
営業時間 11:00〜19:00
定休日 土日祝日
料金
  • ライトプラン:180,000円〜
  • スタンダードプラン:500,000円〜
  • プレミアムプラン:990,000円〜
実績 有名企業から中小企業までジャンルを問わずテレビCMやプロモーション動画、紹介動画、採用動画、HowTo動画など8,000件以上の制作実績
特徴
  • 視聴者の心を捉え関心を引く動画制作
  • 活用シーンに応じたオーダーメイドの映像
  • 実績にもとづいたアイディア力と提案力
  • 様々な観点から仮説を立て利益を上げる動画構成
  • 低価格ながらハイクオリティな動画が制作できる
  • 要望に応じ納得できるまで構成を作成
  • リピーター率90%以上の信頼度
  • 制作期間最短7日で納品可能
  • 収益モデルの分析も行いながら視聴数の伸びる動画を目指す

CM動画からプロモーション動画、紹介動画、研修動画、セミナー動画まで、あらゆる動画制作を述べ8,000件の制作実績とノウハウをもとに制作しています。

活用シーンに応じたオーダーメイドの制作で、様々な観点から仮説を立て、最適な動画構成を提案してくれます。

低価格ながらハイクオリティな動画は、リピーター率90%という数字が信頼の証です。

お急ぎでの制作をご希望の場合は、最短7日での納品も可能で、柔軟性にも長けています。

ヒアリングや要望のすり合わせを丁寧に行い、納得できるまで構成を作成。

編集後の修正もプランに応じ複数回対応可能です。

収益型動画の制作には、収益モデルの分析も行いつつ、企画をしっかりたてて戦略的に制作を行います。

プロに依頼する際に決めておきたいこと

チェックリストの前で鉛筆を持つ男性

プロに依頼する際には、問い合わせ後にまず打ち合わせやヒアリングを行います。

打ち合わせの際にどれだけ制作したい動画のイメージを伝えられるかで、制作会社側からいい提案が受け取れるかどうかも変わってきます。

打ち合わせまでに以下の情報をまとめ、スムーズに打ち合わせができるようにしましょう

目的やコンセプト

ビジョン/目的/ミッション

動画制作を依頼する際、まず明確にすべきは目的とコンセプトです。

動画を通じて何を伝えたいのか、誰に向けて発信するのかを具体化しましょう。

例えば、新製品のプロモーション動画なら、製品の特長を分かりやすく説明し、購買意欲を高めることが目的となります。

また、企業PRであれば、会社の理念や強みを印象的に伝えることがコンセプトになるでしょう。

目的は主に「認知拡大」「ブランディング」「集客」の3つに分類できます。

認知拡大なら短い動画で社名やサービス名を繰り返し、集客なら詳細な説明を重視するなど、目的によって戦略が変わります。

目的とコンセプトが明確であれば、制作会社とのコミュニケーションがスムーズになり、効果的な動画制作につながります。

具体的な目標数値

動画制作の効果を測定するため、具体的な目標数値を設定しましょう。

例えば「視聴回数10万回達成」「問い合わせ件数100件増加」「サイト訪問者数30%アップ」など、明確な数値目標を定めることで、動画の成果を適切に評価できます。

また、制作会社とも目標を共有することで、その達成に向けた戦略的な提案を期待できるだけでなく、数値目標は動画の方向性を決める重要な指針となります。

視聴者の行動を促すコールトゥアクションを入れるか、どの部分で視聴者の興味を引くかなど、具体的な制作方針を立てやすくなります。

目標数値は現実的かつ挑戦的なものを設定し、必要に応じて短期と長期の目標を分けて考えるのも良いでしょう。

予算

予算・電卓・計算機

動画制作の予算は事前に決めておく必要があります。

予算によって使用できる機材、スタッフ、ロケーション、編集の質などが変わってくるからです。

100万円の予算なら本格的な企業PRビデオが制作できますが、数万円程度ならシンプルなモーショングラフィックスになるでしょう。

予算を明確にすることで、制作会社は最適な提案ができ、追加費用発生のリスクも減らせます

予算を決める際は、複数の制作会社に相見積もりを取り、相場を確認しましょう。

また、予算に含まれる項目 (企画、撮影、編集、音楽、ナレーションなど) を明確にし、想定外の出費を防ぎます。

予算が不明確だと制作の方向性が定まらず、結果的に満足度の低い動画になりかねません。

納期

仕事のスケジュールとたたかう会社員

動画の納期とスケジュールは、制作開始前に明確にしておきましょう。

「展示会の2週間前までに完成させる」「新製品発表の1ヶ月前に公開する」など、具体的な期日を設定します。

納期によって制作のペースや人員配置が変わるため、制作会社にとっても重要な情報です。

特に重要なイベントや時期に合わせて動画を活用したい場合は、余裕を持ったスケジュールを組むことが大切です。

また、最初の完成版を見て修正が必要になることも多いため、修正の時間も考慮に入れましょう。

納期が迫っていると、十分な修正ができない可能性があります。

制作の各段階 (企画、撮影、編集など) でのチェックポイントも事前に決めておくと、スムーズな進行につながります。

活用方法や配信媒体

動画の活用方法や配信媒体を事前に決めておくことは非常に重要です。

テレビCMとして使用するのか、ウェブサイトに掲載するのか、それともSNSで展開するのかによって、適切な動画のフォーマットや長さ、解像度が変わってきます。

Instagramなら1分以内の縦型動画が適していますし、YouTubeの広告なら6秒や15秒の短い動画が効果的です。ま

た、企業説明会で使用するなら、より詳細な情報を含む長めの動画が適しているでしょう。

配信媒体によって求められる画質も異なります。

大型スクリーンで上映する場合は高解像度が必要ですが、スマートフォンでの視聴が主な場合はそこまで高画質である必要はありません。

活用方法や配信媒体を明確にすることで、最適化された動画制作が可能になります。

イメージに近い参考動画

SEO・解析・分析

制作会社に依頼する際、イメージに近い参考動画を用意しておくと、コミュニケーションがスムーズになります。

例えば「この企業PRビデオのような雰囲気で」「このYouTube広告のようなテンポ感で」など、具体的な例を示すことで、制作会社も明確なイメージを掴めます。

参考動画は必ずしも同業他社のものである必要はありません。

むしろ、異なる業界でも自社の目指す方向性に近いものを選ぶと良いでしょう。

動画のスタイル、トーン、演出、グラフィックの使い方など、言葉では伝えにくい部分も、実際の映像を見せることで的確に伝えられます

ただし、参考動画のクオリティと予算が見合っているか確認することも大切です。

高予算で制作された動画を参考にしつつ、低予算での制作を希望するのは現実的ではありません。

予算と照らし合わせながら、適切な参考動画を選びましょう。

まとめ 〜東京都でおすすめの制作会社で効果の高い動画づくりを依頼しよう〜

本記事では、東京都でおすすめの動画制作会社を紹介しました。

動画制作を依頼する場合は、制作会社それぞれで検討するのが主流ですが、マッチングサービスを利用し、選択肢を増やすこともひとつの方法です。

様々な選び方があることを認識しておくと良いでしょう。

また、制作の打ち合わせを進めるには、ある程度の制作情報があるとスムーズです。

ぜひ記事の内容を参考に、自社に合う制作会社やクリエイターを見つけてくださいね。

関連記事

動画制作人材探すのに困っていませんか?
フリーの動画クリエイター募集中

ピックアップ記事

企業におすすめの動画制作会社/映像制作会社10選!...

企業におすすめの動画制作会社/映像制作会社10選!...

動画制作をプロに依頼する場合の相場は?必要な制作費...

動画制作をプロに依頼する場合の相場は?必要な制作費...

動画制作の依頼から納品までの流れを解説!知っておく...

動画制作の依頼から納品までの流れを解説!知っておく...

新着記事

石川県で魅力的な動画づくりにおすすめの動画制作会社4選!プロに依頼するメリットも解説

石川県で魅力的な動画づくりにおすすめの動画制作会社4選!プロに依頼する...

新潟県で魅力的な動画づくりにおすすめの動画制作会社4選!プロに依頼するメリットも解説

新潟県で魅力的な動画づくりにおすすめの動画制作会社4選!プロに依頼する...

岐阜県でおすすめの動画制作会社3選!依頼先を決める際のポイントも解説

岐阜県でおすすめの動画制作会社3選!依頼先を決める際のポイントも解説

東京都でおすすめの動画制作会社3選!プロに依頼する際に決めておきたいことも解説

東京都でおすすめの動画制作会社3選!プロに依頼する際に決めておきたいこ...

和歌山県でおすすめの動画制作会社3選!プロに依頼するメリットも解説

和歌山県でおすすめの動画制作会社3選!プロに依頼するメリットも解説

岡山県で効果の高い動画づくりにおすすめの動画制作会社3選!プロに依頼するメリットも解説

岡山県で効果の高い動画づくりにおすすめの動画制作会社3選!プロに依頼す...

埼玉県でおすすめの動画制作会社3選!依頼する際に用意しておきたいことも解説

埼玉県でおすすめの動画制作会社3選!依頼する際に用意しておきたいことも...

群馬県でおすすめの動画制作会社3選!依頼する際に用意しておきたいことも解説

群馬県でおすすめの動画制作会社3選!依頼する際に用意しておきたいことも...

山形県で魅力的な動画づくりにおすすめの動画制作会社3選!プロに依頼するメリットも解説

山形県で魅力的な動画づくりにおすすめの動画制作会社3選!プロに依頼する...

福井県で魅力的な動画づくりにおすすめの動画制作会社3選!プロへ依頼するメリットも解説

福井県で魅力的な動画づくりにおすすめの動画制作会社3選!プロへ依頼する...

人気記事

カテゴリー

VideoWorksで制作依頼のできる動画ジャンル

テレビCM Web広告 デジタルサイネージ Webサイト 展示会 Youtube Facebook Instagram Twitter ECサイト アニメーション モーショングラフィック CG 3DCG AR VR MR ドローン 撮影 編集

動画制作/映像制作/動画編集を個人クリエイターに依頼するなら「VideoWorks」

動画制作のニーズは多様化しながら高まってきました。従来のように結婚式で使う個人的な動画などに加えて、大切な思い出のシーンを動画にして残すといった方法も人気です。映像制作を動画制作会社/映像制作会社に依頼すると費用が高額になりやすいので、個人クリエイターに依頼するといいでしょう。動画制作を個人に依頼するなら「VideoWorks」がおすすめです。気になる費用や相談も無料で対応してくれるので安心できます。映像制作のマッチング実績が豊富で多くのクリエイターが登録しているため、得意な分野に依頼できるのが大きなメリットです。

「VideoWorks」は個人用よりも企業で活用される動画制作がメインで、用途に合わせた依頼ができます。たとえば、新商品の紹介や説明、店舗のプロモーションなど、企業のニーズに合う動画制作が可能です。映像制作の知識がなくても、まずは相談してみてください。VideoWorksでの動画制作は、動画制作会社/映像制作会社に依頼するよりも費用が安くなるうえにマッチング実績の多さが人気の理由です。