動画制作/映像制作/動画編集ならクリエイターへ直接依頼できる「VideoWorks」
       
マニュアル・HowTo 事業会社

費用を抑えながら高品質な映像制作ができるVideoWorks

株式会社セルフケアテクノロジーズ
費用を抑えながら高品質な映像制作ができるVideoWorks

目的

サービス紹介動画を自社ディレクション制作

課題

  • 適正なコストで動画を制作したい
  • 制作進行時のトラブル対応への懸念

解決

  • 依頼者側で制作費の価格設定ができ納得感を持って依頼できた
  • 各クリエイターの強みを理解しているコーディネーターが、依頼者とクリエイターのスムーズな制作進行をサポート

コンテンツ(ライブレッスン・動画)に加えて、オンラインコーチング(進捗管理、モチベーション管理、習慣化の仕組み作り)を提供しているオンラインコーチング&フィットネス「オンラインコーチング・フィットネスBoot home」を展開している、株式会社セルフケアテクノロジーズの宮地様(代表取締役社長)に、VideoWorksのどのようなところに魅力を感じているかなどをインタビューさせていただきました。

「制作費の価格設定をこちらができること」と「ていねいなコンシェルジュの対応」の2点が魅力的でした。

VideoWorksを使って動画制作をしようと思った経緯を教えて下さい。

宮地様:今回依頼させていただいたのは、運動と食事を徹底管理するオンラインコーチングのサービス「Boot home」のエクササイズ動画です。自分たちで企画を考え、動画のディレクションを行うことができるため、頼みたい部分だけをクリエイターさんにお願いして、うまくコストをコントロールした上で動画を制作しようと考えました。

以前にCrevoさんには動画制作を依頼したことがあったため相談したところ、企業がクリエイターさんに直依頼することで動画を制作できる「VideoWorks」を紹介していただきました。

なるべく適正なコストで動画をつくりたいと考えていた私たちにとって、制作費の価格設定を自分たちで出来るのは、ありがたく、納得感もありました。 またコロナの影響もあり、完全にオンラインでやり取りをすることも可能であったり、各クリエイターさんのそれぞれの強みを理解されているVideoWorksコンシェルジュの存在も大きかったです。クラウドソーシング系の多くのサービスは、企業と依頼したクリエイターさんの二者間でのやりとりに委ねられることが多く、何かトラブルがあったときに解決に時間がかかってしまいがちです。そういった不安がなかったのも魅力的でした。

依頼したい要件を細かく書き出して、
表現したいイメージをていねいに伝えるのが大事。

作りたい動画に合ったクリエイターさんを見つけるポイントはありますか?

宮地様:自分たちがイメージする動画を制作してくれるクリエイターさんと出会うためには、依頼する側が仕事の要件を細かく書き出し、イメージすることを明確に伝えることが大事だと思います。そうすることで希望するクリエイターさんと出会える確率は格段に上がると思います。特に懸念点や確認しておかなければいけないポイントなどは、後出しではなく最初に伝えることを心がけています。

例えばですが、撮影機材に関してこちら側が準備するのか、クリエイターさん側が準備するのかだけではなく、交通費は報酬に含まれるのか、ロケハンはどちらがやるのかなど、お互いの認識に誤りが無いように最初に確認しておくべき事項を全て洗い出しました。 またこちら側の質問に対して、きちんと回答してくれている方は好印象でした。5つ質問したら、5つとも回答してくれるクリエイターさんですとコミュニケーションに不安を感じません。そういった発注側の事前準備によって、ご一緒したいなと思えるクリエイターさんと出会えると思います。

多くの映像のプロ動画クリエイターさんが集まっているサービスは「VideoWorks」だと思う。

他にもクラウド上で動画が作れるサービスはありますが、他社と比較して選んでいただけたのはなぜでしょうか。

宮地様:もちろん、他社のサービスでも動画はつくれると思います。ですが、映像に特化したプロフェッショナルが多く登録しているサービスは「VideoWorks」しかないと思うので、ここだと頼みたいクリエイターさんに出会える確率が高いと思います。

実際に「VideoWorks」で仕事を依頼すると、多くのクリエイターさんから応募を頂きました。その中から一緒に仕事してみたいと思ったクリエイターさんとZoomで事前にお話をさせて頂き、最終的に一人を選ばせていただきました。依頼してからコミュニケーションを交わすのではなく、事前にコミュニケーションを取り、仕事の相談ができたことは安心する上で、とても大きかったように思います。良いクリエイターさんと出会うことができれば、ずっとお願いし続けることもできます。 また、動画をたくさんつくりたい時でも、多くのクリエイターさんが登録されているので、日程や納期に対応できる方と出会える確率が高いと思います。

今後VideoWorksを利用してつくりたい動画はありますか?

宮地様:動画でしか伝わらないことは多いので、今後も動画制作の時は適切なVideoWorksの人材とチームを組みながら進めていこうと思っています

動画のテロップだけ、編集だけ、はたまた撮影だけといった風に、自分たちの手が回らない部分のリソースを依頼したいと思っています。 次はYouTube動画が得意なクリエイターさんに「VideoWorks」で出会いたいですね。楽しみにしています。

  • 制作事例
https://youtu.be/WJMhrOMCVps

株式会社セルフケアテクノロジーズ:https://www.selfcare-tech.co.jp/

会社名 株式会社セルフケアテクノロジーズ
事業内容 予防ヘルスケアプラットフォームの企画・開発・運用。
企業ロゴ

人気記事

おすすめ記事

企業のYouTube動画制作を低予算で実現!

企業のYouTube動画制作を低予算で実現!

Backlogのオンボーディングを動画で簡単に!

Backlogのオンボーディングを動画で簡単に!

VideoWorksで制作依頼のできる動画ジャンル

テレビCM Web広告 デジタルサイネージ Webサイト 展示会 Youtube Facebook Instagram Twitter ECサイト アニメーション モーショングラフィック CG 3DCG AR VR MR ドローン 撮影 編集

動画制作/映像制作/動画編集を個人クリエイターに依頼するなら「VideoWorks」

動画制作のニーズは多様化しながら高まってきました。従来のように結婚式で使う個人的な動画などに加えて、大切な思い出のシーンを動画にして残すといった方法も人気です。映像制作を動画制作会社/映像制作会社に依頼すると費用が高額になりやすいので、個人クリエイターに依頼するといいでしょう。動画制作・動画編集を個人に依頼するなら「VideoWorks」がおすすめです。気になる費用や相談も無料で対応してくれるので安心できます。映像制作のマッチング実績が豊富で多くのクリエイターが登録しているため、得意な分野に依頼できるのが大きなメリットです。

「VideoWorks」は個人用よりも企業で活用される動画制作・動画編集がメインで、用途に合わせた依頼ができます。たとえば、新商品の紹介や説明、店舗のプロモーションなど、企業のニーズに合う動画制作・動画編集が可能です。映像制作の知識がなくても、まずは相談してみてください。VideoWorksでの動画制作は、動画制作会社/映像制作会社に依頼するよりも費用が安くなるうえにマッチング実績の多さが人気の理由です。